2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)19:51:33 ID:kMr
あいにく俺はいぐしんでないんでな
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)19:52:58 ID:4XT
>>2
出ないのか
あのハート型のちっちゃいやつ
出ないのか
あのハート型のちっちゃいやつ


3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)19:52:56 ID:1oY
いぐしんでるんで教えてください
5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)19:53:08 ID:4XT
>>3
おk
おk
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)19:54:07 ID:4XT
まず説明を始める前に言っておく
ゴキブリは一匹いたら30匹いるとはよくいうが、
コバエは100匹以上いると思え
ゴキブリは一匹いたら30匹いるとはよくいうが、
コバエは100匹以上いると思え
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)19:59:14 ID:1oY
うん
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:14:33 ID:QSm
小さい蚊みたいなサイズのハエな
あれはたくさんでるね
発生源見つければ消える
よくあるのは卵の殻の内側の洗い忘れ
あれはたくさんでるね
発生源見つければ消える
よくあるのは卵の殻の内側の洗い忘れ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:15:15 ID:QSm
>>1の最期の書き込みが20分前・・・
もう説明こないなこれ
もう説明こないなこれ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:36:47 ID:4XT
スマンうんこ漏らしちゃってて
>>9
そうでも生ごみの処理は当たり前としてほかにも重要なポイントがある
それは果物だ
>>9
そうでも生ごみの処理は当たり前としてほかにも重要なポイントがある
それは果物だ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:39:15 ID:IKU
いぐしんでるってどういう意味?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:44:29 ID:Nc9
果物か捨てよう
16: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:46:01 ID:QSm
え、おわり?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:47:42 ID:4XT
台所にコバエが出ていぐしんでる奴
生ごみ処理も完璧なのになぜかコバエが出てる奴
実は原因は買ってきた果物にある
パッとみわからないかもしれないが、実は果物にはコバエの卵がたくさんついている
生ごみ処理も完璧なのになぜかコバエが出てる奴
実は原因は買ってきた果物にある
パッとみわからないかもしれないが、実は果物にはコバエの卵がたくさんついている
19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:48:11 ID:4XT
まだ大事なところがある
20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:48:27 ID:QSm
なるほどな
どこから入ってきてんのか不明なこと多いもんな
野菜も怪しい気がするわ
どこから入ってきてんのか不明なこと多いもんな
野菜も怪しい気がするわ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:48:31 ID:IKU
調べても出てこないんだけど
22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:48:38 ID:7Wn
蝶バエなあれは下水だから排水口に問題あり
おつかれ
おつかれ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:50:33 ID:4XT
>>22
そう、もう一つ問題がある
あいつらはいろんなところに卵を産む
特に排水溝なんかは天国
奴らの侵入を許したら最後、一匹につき200個という数の卵が産み落とされる
そう、もう一つ問題がある
あいつらはいろんなところに卵を産む
特に排水溝なんかは天国
奴らの侵入を許したら最後、一匹につき200個という数の卵が産み落とされる
32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:56:37 ID:hRe
>>25
そんなに卵産むのか。どうりで対策してもなかなかいなくならない訳だ。
うちは蝶バエよりコバエのほうが多い。
最近は家の中にいる蜘蛛に捕まえてもらってる。
そんなに卵産むのか。どうりで対策してもなかなかいなくならない訳だ。
うちは蝶バエよりコバエのほうが多い。
最近は家の中にいる蜘蛛に捕まえてもらってる。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:57:19 ID:4XT
>>32
わかる
隅っこのクモの巣にいっぱいいるよな
わかる
隅っこのクモの巣にいっぱいいるよな
24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:50:18 ID:IKU
え、みんないぐしんでるって意味わかるの?
28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:52:12 ID:IKU
へぇ、そうなんだ
方言でスレ立てんなクズ
方言でスレ立てんなクズ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:54:29 ID:QSm
>>25
排水口なあ
綺麗にするにも限度があって難しい部分よな
正直あの奥に住み着かれたら撲滅むりじゃない?
排水口なあ
綺麗にするにも限度があって難しい部分よな
正直あの奥に住み着かれたら撲滅むりじゃない?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:55:58 ID:XR6
いぐしんでるでググっても出ないな
31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:56:29 ID:4XT
つづけるぞ
意味わかるだろ
台所はまあ蓋というかネットかぶせとけばある程度は大丈夫 定期的に熱湯なんか流せば卵は死ぬ 対策も簡単だな
問題なのは風呂場だ
浴槽の下なんかは普通洗えないからな、かるくヌメってるだけでそこはもう卵巣なんだよ
意味わかるだろ
台所はまあ蓋というかネットかぶせとけばある程度は大丈夫 定期的に熱湯なんか流せば卵は死ぬ 対策も簡単だな
問題なのは風呂場だ
浴槽の下なんかは普通洗えないからな、かるくヌメってるだけでそこはもう卵巣なんだよ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:56:51 ID:QSm
>>30
考えるな、感じろ
考えるな、感じろ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:57:58 ID:IC7
いぐしむ・・・苦しむ的な?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:58:07 ID:hRe
>>34
彼らは実に捕獲がうまい。なので掃除するときも蜘蛛の巣は壊さないようにしてる。
彼らは実に捕獲がうまい。なので掃除するときも蜘蛛の巣は壊さないようにしてる。
37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:58:33 ID:QSm
>>31
軽いぬめりって卵なの?
まじかよきめえええええええええwwwww
じゃあコバエの卵だらけの風呂入ったことあるかもしれん
おげえええええええ穴から中に入って妊娠しちゃう
軽いぬめりって卵なの?
まじかよきめえええええええええwwwww
じゃあコバエの卵だらけの風呂入ったことあるかもしれん
おげえええええええ穴から中に入って妊娠しちゃう
40: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:05:06 ID:4XT
>>37
落ち着け
ぬめり=卵ではない
あのぬめりが卵産む場所に適しているんだ
まあ風呂場の掃除は限界がある
でもさすがに奥の方にまでは卵は産まない
だから一回できる範囲でガッツリ掃除して奥の方は熱湯を流し込む
室内にいるコバエがまたあとで生むかもしれないから定期的に熱湯を流し込む
後は侵入を防ぐことが大事だな
落ち着け
ぬめり=卵ではない
あのぬめりが卵産む場所に適しているんだ
まあ風呂場の掃除は限界がある
でもさすがに奥の方にまでは卵は産まない
だから一回できる範囲でガッツリ掃除して奥の方は熱湯を流し込む
室内にいるコバエがまたあとで生むかもしれないから定期的に熱湯を流し込む
後は侵入を防ぐことが大事だな
38: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:02:28 ID:QSm
おわりか
風呂場の対策も欲しかったな
乙乙
風呂場の対策も欲しかったな
乙乙
39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:05:01 ID:z7G
41: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:06:30 ID:4XT
ぶっちゃけいうと風呂場の対策は無理だ
でも部屋にコバエがいるところは高確率で風呂場が温床になりやすい
でも部屋にコバエがいるところは高確率で風呂場が温床になりやすい
42: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:07:32 ID:4XT
いぐしむって何?みんな知らない感じ?
43: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:08:47 ID:z7G
>>42
いぐしんでる=いぐしむ の活用形かと思って
両方調べても出なかったぞ。
説明してくれ>>1…
いぐしんでる=いぐしむ の活用形かと思って
両方調べても出なかったぞ。
説明してくれ>>1…
44: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:11:10 ID:XR6
もしや>>1は俺らには分からんやんごとなき言葉遣いをする高貴なお方かもしれんな
45: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:20:36 ID:hXI
い‐ぐるし・い〔ゐ‐〕【居苦しい】
[形][文]ゐぐる・し[シク]居心地が悪い。そこにいても楽しくない。
意味これじゃね?
>>1が使ってる方言なんだろうけど言い回しがなまったのかも
[形][文]ゐぐる・し[シク]居心地が悪い。そこにいても楽しくない。
意味これじゃね?
>>1が使ってる方言なんだろうけど言い回しがなまったのかも
コメントする