1: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:36:45 ID:rZp
どうしたらいいの?
抜出ではなくてコピーしたい
USBメモリををPCに指すとソフトが起動する仕様になってるんだけど、いちいちUSBメモリ指すのもめんどくさいし持ち歩くのもなくしそうだから
何かいい方法ない?
ちなみに普通にデスクトップにUSBメモリのフォルダコピーしようとしたらアクセス拒否されてコピーできない
抜出ではなくてコピーしたい
USBメモリををPCに指すとソフトが起動する仕様になってるんだけど、いちいちUSBメモリ指すのもめんどくさいし持ち歩くのもなくしそうだから
何かいい方法ない?
ちなみに普通にデスクトップにUSBメモリのフォルダコピーしようとしたらアクセス拒否されてコピーできない
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445258205/


2: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:38:16 ID:tOQ
>>1
USB内のファイルにプロテクトかかってんじゃねーの?
そのUSB何用?
USB内のファイルにプロテクトかかってんじゃねーの?
そのUSB何用?
4: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:40:51 ID:rZp
>>2
たぶんね
仕事とかのやつではないけど、株の情報とかが載ってる
たぶんね
仕事とかのやつではないけど、株の情報とかが載ってる
3: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:40:38 ID:M04
それただのUSBじゃないんじゃないの
6: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:41:32 ID:rZp
なにかプロテクト回避するフリーソフトとかないのかな
5: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:41:25 ID:M06
もしかして、Eドライブとか言われて分からないタイプ?
8: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:42:44 ID:rZp
>>5
なんだそれ
なんだそれ
7: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:41:40 ID:tOQ
>>4
どこで入手した?
どこで入手した?
10: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:44:07 ID:rZp
>>7
情報商材とかそっち形よ
マルチとかではないけどね
情報商材とかそっち形よ
マルチとかではないけどね
9: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:43:44 ID:M06
ワロタ
Windowsキー(ctrlとaltの間) + E 同時押し
Windowsキー(ctrlとaltの間) + E 同時押し
11: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:44:46 ID:tSd
スレタイで「抜き出ししたい」
>>1で「抜出ではなくてコピーしたい」
ってなんだよ
ってか、USB抜き差しするの面倒て何したいんだよ
じゃクラウドでも使えよ
>>1で「抜出ではなくてコピーしたい」
ってなんだよ
ってか、USB抜き差しするの面倒て何したいんだよ
じゃクラウドでも使えよ
12: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:44:51 ID:DnE
まあ、リアルプレイヤークラウドなら、バックアップし放題だろ
13: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:44:58 ID:71Z
バッファローのUSBか?
14: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:45:00 ID:M06
少なくとも、>>9で(c:)は出てくるでしょ?
15: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:48:12 ID:rZp
>>14
CとDしかでてこない
CとDしかでてこない
16: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:49:23 ID:M06
>>15
で、今USB差してないなら、差して、
新たに増えたやつが、USBメモリーで、
データコピーとかできる
で、今USB差してないなら、差して、
新たに増えたやつが、USBメモリーで、
データコピーとかできる
17: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:50:19 ID:rZp
>>15
まじかよ
プロテクトかかっててもいけるものなの?
まじかよ
プロテクトかかっててもいけるものなの?
18: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:50:49 ID:rZp
>>16
>>17
>>17
19: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:50:59 ID:M06
>>17
どゆこと?
差してどうなった?
どゆこと?
差してどうなった?
20: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:54:30 ID:rZp
コピーガードついててできへん
21: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:55:53 ID:M06
どうゆうふうにコピーしてる?
そもそも、コピーできませんってことで、
そのUSBメモリを譲渡されたの?
そもそも、コピーできませんってことで、
そのUSBメモリを譲渡されたの?
22: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:58:09 ID:rZp
>>21
コピペ
コピーできませんというか無料ではなかったからばらまきの対策かね
コピペ
コピーできませんというか無料ではなかったからばらまきの対策かね
23: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:59:51 ID:M06
例えば、USB差すとEドライブが増えて、
Eドライブを開くとフォルダやファイル一覧が出ると思うけど、
ここまでできる?
Eドライブを開くとフォルダやファイル一覧が出ると思うけど、
ここまでできる?
24: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)22:03:40 ID:rZp
>>23
できる
できる
25: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)22:04:49 ID:M06
ならファイルを右クリック、コピー
デスクトップ上で、右クリック、貼り付け
で、どうなるのよ
デスクトップ上で、右クリック、貼り付け
で、どうなるのよ
26: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)22:07:00 ID:rZp
>>25
このフォルダをコピーするには管理者の許可が必要ですなんたらかんたら
そもそもプロテクトUSB E ってなってたわ
このフォルダをコピーするには管理者の許可が必要ですなんたらかんたら
そもそもプロテクトUSB E ってなってたわ
27: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)22:08:48 ID:M06
ならコピーできないんじゃね?
これ以上は俺には無理
これ以上は俺には無理
28: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)22:12:54 ID:rZp
>>27
サンキューな
サンキューな
29: 名無しさん@おーぷん 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)22:16:25 ID:71Z
バッファローの機械的にプロテクトかかる奴じゃないんか
コメントする